できるようになりたいことリスト

●は有意義そう。

■NW関連
 ・NS2 → L2あたりで遊ぶときに有用か。ネスペと合わせて勉強が有効?
 ●Agrawalの本についてるシミュレータ(名前忘れた。Optiなんちゃら) → 知っておくとデバイスにも応用できそう。

■プログラミング関連
 ●VBA → 実験の効率的な整理のほか、簡単なシミュレータも作れるので。本気で知っとくと即戦力になりうるツール。
 ●C/C++ → 環境はあるのだが、計算させたいネタがかなり複雑。
 ●Linux → ここに書いていいものか…GNU plotとかOctave数値計算)とか有用なソフトがそろってる。下のmeepとかもそう。

■電磁界解析
 ・Meep → フリーの電磁界シミュレータ。
 ・Sonnet → Liteがあるので遊びたい。

■回路シミュレータ
 ●LTSpice → これも知っておくと2年後以降応用できそう。

■プロセスシミュレータ
 ・PISCES2:http://www-tcad.stanford.edu/tcad/programs/oldftpable.html
  →今は存在を知っておくぐらいでいいか。帰任して、ちょっとプロセス計算したくなったら。

この辺使えたら、予算なくても研究できるな。
いくつかは研究やってもう10年近いのに使えない方が恥ずかしいというのもありますが。

まずはプログラミングの基本概念をVBAで復習しつつ、LINUX数値計算とかしてみるか(中断中)。
Agrawal&LTSpiceは特許書くときに今でも使えたらうれしいし勉強。

他にもあった気がするが、まずはこのへん。