応用情報受験記録

昨日は応用情報技術者試験を受けてきた.
試験地が近所だったのでとても便利.


受験の動機は,大学でもネットワークの研究をするし,
ネスペでも取って基礎知識増やしたいなぁ,
でも春はネスペの試験ないし科目免除のために応用情報受けとくか,程度の軽いもの.
ちなみに基本情報技術者は学生のときに取得した.


言い訳にも何もならんが,3月は入学手続きなど,
4月は自分・子供たちの入学・入園が重なり,本当に勉強する時間がない中での受験だった.


一番勉強できたのが,人間ドッグ待ち時間,関西への移動時間と,
試験一週間前の寝る前1時間勉強のみ.
勉強期間は1ヶ月,トータル勉強時間は40時間いってないと思う.


午前試験は過去門からわりと出たので助かった.
過去問道場の内容がかなり出た.後日行った自己採点では75%位.
(合格ラインは60%)


午前試験が好感触だったのでそのまま午後試験を受けることにした.
あまりに出来がひどかったら帰ってしまう予定だった.


午後は記述式で全く自信がなかった.
まあまあ得意な組込みシステム,アルゴリズム,マネジメントをベースに,
セキュリティとネットワークを集中して勉強した.
勉強したといっても,この範囲の過去問の回答を見て方法論を学んだ程度.
データベースや会計など,他分野の勉強はバッサリ切った.


かなり賭けだったのだが,自分としてはわりとときやすい問題だった.
時間がなくて適当に書いたところも意外にあたっていた.
掲示板から推測するに,正答率は70%程度か.
でもどこまで部分点をくれるか怪しいところもあり,やや未知な部分は多い.


ともあれ一通り試験が終わって一安心.
これが受かっていたらこの勢いで秋にネスペを受けようかと思うけど,
落ちていたら今年はパスして,来年春に応用情報を受けなおそうと思う.


ていう感じで帰りは試験会場から走って帰り,ビールをしこたま飲みました,とさ.
でも資格試験って自己啓発にもなっていいね.
応用情報のストラテジ系とか,かなりニュースを見る視点が変わるように思った.