住みたい町

うー、2日連続ビール飲んだからやや胃が気持ち悪い…

35歳超えたときから酒飲んだ翌日は(量にかかわらず)ほんま胃に来るようになったな…

30歳超えた時には朝起きられなくなった(or 午前中は絶不調になった)けど。

40歳になったらまた一段階劣化するんやろうなぁ…いややね、年を取るのは。ついこの間まで20代真っ只中だったのになぁ

 

さて、ちょっと前の記事ですが、本厚木が首都圏借りて住みたい町の一位になったそう。

 

trafficnews.jp

 首都圏版の1位は神奈川県の本厚木(小田急小田原線)で、3位は埼玉県の大宮、4位は千葉など、全体的に比較的郊外の街が上位に多く登場。東京都の池袋や三軒茶屋、神奈川県の川崎といった同様のランキングで上位の街は順位を落としています。

 LIFULLによると、上位の街の共通点は「多少都心方面へのアクセスには時間がかかるものの、電車を乗り換えずに済むエリア」「郊外のターミナル駅で駅勢圏が比較的広く、生活利便性がある程度担保できそうなエリア」で、テレワーク(在宅勤務)を導入する企業が増え通勤時間への考慮が軽減したことで、都心近くの利便性だけでなく、「感染リスクに対する安全性・安心感にも着目して住むところを選びたい」という意識が高まったことがうかがえるといいます。 

 

借りて住みたい、というのがまた微妙なくくりだけど、まあ縁がある場所が一位というのは嬉しいものです。

都心からもまあまあ近くて、緑が多く人が密集しすぎていない、ということですね。これはたしかに当てはまるな。

 

まずいいところを。

市の財政はめちゃくちゃ良くて行政サービスは今まで住んだ地域のなかでも抜群にいい。

大学や企業の研究開発部門が多く学生・ファミリーなど若い人が多くて中心はおしゃれな店がそれなりにあり、賑わいもこの辺の地域にしては割とある。

新宿には(1時間弱くらいかかるものの)小田急線で一本だし、ロマンスカーを使えば快適に移動もできる。乗り換えは必要だが横浜も近い。

車で30分も行けば東丹沢の麓だからハイキングや登山、キャンプとアウトドアも豊富。なんと温泉も複数ある。表丹沢の玄関である秦野までも電車20分ぐらい。少し時間はかかるが、御殿場・新松田まで行けば富士山へバスとかも出てる。

 

次に悪いところ。

まず、治安がなぁ…駅北口の夜の雰囲気はかなり異様。男でも怖い時が。

あと主要国道とICが交差しているから交通量が昼夜問わず相当あり,交通事故が多く子育てをするには少し心配な部分も多い(一年に一,二回は危ない思いをする)。

あとは…やっぱりなんだかんだで東京は遠い。たまに行く分にはいいけど通いは相当きつい。朝イチ東京駅方面でミーティングとかだと、7:00前後の電車に乗る必要があり、しかもラッシュに揉まれてミーティング前にはクタクタ。

夜も同じ。新宿で飲んでても(酔っぱらっていることを考慮して)23:00過ぎにはお開きにしないと厳しい。それでもたまに本厚木行きの終電を逃し、手前の海老名止まりに乗り2駅歩かないといけないこともある(僕だけかも)。まあそれでも昔の相武台前止まりよりは相当楽になったが…歩いたら厚木につくの明け方やからね.

 

個人的には、独身で気ままに住んでるころはまあ良かったけど(最悪終電逃しても,漫喫とか友達の家にとかに泊まればいいし)、子供ができてからは不便とか心配が目立ってくるという印象。

家賃も別に安くないしね…駅近だと2LDKで10万余裕で越えてるからね.東京郊外とそんなに家賃は変わらない印象。

あとはアウトドア環境自体はいいが、するにもヒルが多いのがなんとも…5月半ば〜10月くらいまでは吸血されるリスクがあるからあまり近づきたくない…(気にならない人はいいんだけどなんせ気持ち悪い)

 

住みやすいところと住みにくい部分が混在した、いい意味でも悪い意味でも特徴的な町なのだと思います。

僕はどっちかというとめちゃくちゃ便利な都内か、地元の大阪周辺か、札幌・福岡など地下鉄が通っていてごはんのおいしそうそうな地方拠点都市に住みたい。

子供も大きくなってきたし、コロナが落ち着いたら少し考えてみるかなぁ。